>先ほど,会社の人にPCを1台納品してまいりました。
使っていたPCが逝ったらしいという話を聞いて,ここは
自宅のPC減らせるチャンスと思い交渉するとすんなり成立。しかしCPUとメモリがないのでどうしようかと
CPUはPentium4 2.4Bを先輩に夜中レガシィぶっ飛ばして来てもらいました(ありがとうございますた)。受け取るときに
目の前で地面に落としたけど大丈夫かな (*´Д`)
>ある程度組み上がった状態で放置してたので,取り付けパーツもそれほどなく,パパッと組み上げて電源投入するとすんなりBIOS起動して(CPU落としたから内心ビビってた),さーてOS入れますかとなったところで
電源落ちる。何度トライしてみても
落ちる。起動で落ちるのはなんでかなー。とメモリ外したりHD外したりあげくAC100Vまで疑ってみたんですがわからず・・・BIOSで変な設定にしてたんかなー・・・とBIOS項目をチェックしていると
CPU Temp. 100Cって出てました Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) これはもしやと思いヒートシンクを触るとグラグラしてます。Pentium4の
リテンションステイがマザーから外れてるし。ふと考えるとリテンションステイの取り付け中途半端なままだった。この状態で
2ヶ月ほどサーバ運用してたとは・・・考えたら背筋が寒くなった (((( ;゚Д゚))))
>リテンションステイの取り付けを正しくしなおしてCPUクーラーをちゃんと取り付けたら何事もなかったかのように順調にOSインストールからデバイスドライバ認識までいけました。その状態でとりあえず引き渡しって事で3万げっつして帰宅。これで
15日まで生き延びれます。